「五観の偈」と言う食の作法こんにちは、セオカズヨです。先日、稲刈り体験をしてきました。普段、スーパーなどで購入し、毎日のように食べているお米ですが、なんとなくイメージはついても、お米を作る大変さは中々理解出来ませんよね。わたしは稲刈り体験と言っても、殆ど何もする事ない見物する事ばかりで「お米を収穫する作業」の更にほんの一コマに触れただけですが、そんな体験から学べる事がありました。感想としては「今までお米に対して雑な部分があった」と反省する気持ちが湧き、食に対しる考えが改められたので、禅の教えの中にある食の作法「五感の偈」を絡めながら皆さんにも紹介したいと思います。【 五 観 の 偈 (ごかんのげ)】五観の偈とは、主に禅宗で唱えられる「食事作法の一つ」で、俳句...10Oct2017花のおしえ仏陀の教え経典解説
「経典(お経)を知る」多くの人が「経典(=お経)」について知らない事が多すぎるので重すぎる内容は割愛して分かりやすく解説していきたいと思います。経典(=お経)は、釈迦が生前に弟子たちに説いてきた教えを文字にしてまとめたものになります。実は、釈迦(仏陀)が生きている時に弟子たちに説いてきた教えを「文字する事」を禁止しており、暗記する事しか許されていませんでした。中々のスパルタですが、きっと「文字にした時の感情や読んだときの先入観で、意味が変わってしまう事」や「<メモをした>という安心感で教えが腹に落ちず学びに変えられない」という深い思想もあったかと思います。誰しも『教えられた事を ” 経験 ” する事で、その教えに納得したり身に付く』という事がありますが、...29Sep2017仏陀哲学経典解説