自分の「資質」を知ることが、ステップアップの鍵こんにちは、セオカズヨです。フラワーエッセンスのオークのブレンドして飲用してるのに、朝方までパソコン前でデザインしたりと黙々と裏方仕事しています。「好転反応かな?」と思いながらも、苦痛じゃなくて楽しいので乗っている今やっちゃおー♡って感じです。2月から新しい活動を始めたいと考えています。先ずはその内容をつめたいので、モニター価格での始動やモニターさんを募集し時間配分などの計算が出来たらなって思っています。何故なら、タイトルにもあるように「自分の資質」を知っているからです。皆さんは、自分の得意な事って分かりますか?得意な事、好きな事、苦手な事、大まかに三分割できると思いますが、資質に合ってる事は息をするのと同じくらい簡単に出ちゃう。そ...20Jan2018花のおしえ花の暮らし
「魂」を感じる。人間もまた動物も、心と身体そして魂の3つで成り立っていますね。人間は科学的に言うなら「見えないエネルギーと物体で出来た、物質」になりますから、見えないエネルギーは魂や心となるかと思います。過去の私もそうですが、きっと殆どの人が「心と身体と魂」とゆう個別の3つで⦅私⦆が作られているなんて、深く考えずに生活していると思います。しかし魂はさておき、自分自身の感じ心とそして動かすことの出来る身体で作られている事は分かるはずです。「魂を感じる」とゆう言葉を聴くと、皆さんはどのような感覚や感情を思い描きますか?パワフルな音楽を聴いて、胸の奥底から自然と湧き上がる感情や美しいものを見た時に心から溢れる言葉にならない感動だとか、そういった事を思い出...16Dec2017花のおしえ花の暮らし
心と身体の洗濯「心と身体の洗濯」汚れた服や使った食器は洗剤を使ってゴシゴシ洗って、汚れを落として使います。綻びたお洋服や欠けた茶碗は、新しく新調し直す事がありますが「人の身体」はそうはいきません。怪我をしようが病気をしようが、心に傷を負う事があっても、心も身体も替えはありません。新調する事が出来ないのなら、その心と体を労わりながら大事に使って行かなければなりません。私は時々「自分のために何かしてますか?」と質問すると、その殆どが買い物に行ったり習い事をしたり、その側から何かを足して飾る事を言われます。しかし『 自分のためにする事 』は、そうではありません。疲れた身体をしっかりと癒す事、傷ついた心をしっかりと受け止めること、時間が足りないと焦ってい...04Dec2017花の暮らしお知らせ
花は無心にして蝶を招く。タイトルにあるのは、江戸時代後期の禅僧で歌人の良寛さんが詠んだ歌の一節です。花は無心にして蝶を招き蝶は無心にさて花を尋ねる花、開くとき 蝶来たり蝶、来たるとき 花開く吾(われ)もまた、人を知らず人もまた 吾を知らず知らずして、帝則(自然の摂理)に従う。「無心」とは、少しネガティブな言葉ですが仏教語では【執着や妄想といった煩悩の心を無くす】と言う意味です。現代では、お金を無心する!なんて意味の方が目にしますがそれとは違います。「帝則」とは、自然の摂理や道理を意味します。 本来は漢詩なのですが訳しています。さらにその詩を訳するとしたらこんな感じです。花は、無心にて蝶を招こうとして咲いているわけでもない。蝶もまた、無心にて花を尋...02Dec2017花のおしえ花の暮らし
好きに生きる、ただ生きる事の難しさ。好きに生きる。私はもうすぐで40歳を迎えます。正直、闘病生活から生きる事に疲れて終わらせようとした事もあれば、終わりそうな事も数多くありました。子供の頃から「輪」の中で立ち回る事が上手くできず、一人行動が多く中学の時は2年間程登校拒否と保健室学習をしては、別学年の登校拒否児童のお宅訪問をして「学校においで」なんて誘う活動なんかもしてました。輪に入れなかった事、入らなかった事。その2つのどちらも存在しますが「入りたくなかった」は無かったと感じています。上手く立ち回れない人や、中に居ても窮屈感、不安感。そんな事を抱えている人は、沢山いるんだなと知るのは20代の半ばを過ぎてからです。人は言葉にしない、出来ないだけで孤独や不安を抱えて居てな...01Dec2017花の暮らし